障害者はじめました

元の自分には戻れない。だけど新しい自分にはなれる!

桜の季節 (福島・宮城)

ども、こっさんです。

 

 

 

ここからは、東北編です。

 

 

 

まだ1カ月くらい余裕があるので、今からご予定を立てて頂きたく、分けてご紹介!

 

 

 

今回は「福島・宮城」です!どうぞ!

 

 

 

福島県

三春滝桜(福島県田村郡)

f:id:yadaday:20190320162439j:image

天然記念物に指定された名木、日本三大桜のひとつで、樹齢1,000年以上のシダレザクラで、四方に伸びた枝に咲く桜は、滝が流れ落ちるかの如く。その様子から「滝桜」と呼ばれるようになったと言われています。夜のライトアップは見応えたっぷり。

 

紅枝垂地蔵ザクラ(福島県郡山市)

f:id:yadaday:20190320162727j:image

花と大きく垂れた枝、濃い紅色が見事な「三春滝桜の娘」と伝わるシダレザクラ。桜の下には地蔵堂があり、昔から地区の信仰の場所です。紅枝垂地蔵ザクラを有する中田町一円には、たくさんのシダレザクラが点在しており三春滝桜を含め多くの人が訪れています。樹齢約400年、郡山市の天然記念物です。

 

鶴ヶ城公園(福島県会津若松市)

f:id:yadaday:20190320163041j:image

白虎隊の悲話で知られる、会津鶴ケ城鶴ヶ城公園全体にはソメイヨシノのほか、ヤエザクラ、シダレザクラなど約1,000本の桜が咲き誇り、2011年に改修され赤瓦に葺き替えた天守閣との調和がすばらしい。見頃の時期には「鶴ヶ城さくらまつり」も開催され、東日本最大級規模のライトアップによって、幻想的で美しい夜桜が楽しめます。

 

合戦場のしだれ桜(福島県二本松市)

f:id:yadaday:20190320163939j:image

八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場であったと言われる地に立つシダレザクラ。滝が流れる落ちるように咲く姿から「三春滝桜の孫」と呼ばれ、樹齢約170年の2本の木が寄り添う姿は壮観です。桜の木の周囲には菜の花が沢山植えられていて、青空とピンク・黄色のコントラストが美しく広がります。

 

花粉症対策。しっかりしていきましょ!

 

宮城県

白石川堤一目千本桜宮城県柴田郡)

f:id:yadaday:20190320165551j:image

大河原町から柴田町にかけて約8kmにわたる白石川堤の桜並木。ソメイヨシノ、シロヤマザクラなど約1,200本の桜がトンネルのように続く眺めは圧巻。背後に広がる残雪の蔵王連峰との景観も楽しめます。桜の開花時期にあわせて「おおがわら桜まつり」が開催され、お花見屋形船の運航やお花見弁当の販売、夜桜ライトアップなどで盛り上がります。

 

鹽竈神社の鹽竈桜(しおがまじんじゃのしおがまざくら 宮城県塩竈市)

f:id:yadaday:20190320165640j:image

御社紋にも用いられる鹽竈桜。境内にある31本が国の天然記念物に指定されています。見頃時期はやや遅く、例年5月上旬に40~60枚もの花びらを満開に咲かせた大輪の桜は見ごたえあり。古くは平安時代から歌に詠まれ、江戸時代には井原西鶴の小説や近松門左衛門の戯曲にも登場し、多くの人を魅了してきたことがうかがい知れます。


西行戻しの松公園(宮城県宮城郡)

f:id:yadaday:20190320165753j:image

西行法師が諸国行脚の折りに、松の下で出会った童子と禅問答をして敗れたことで松島行きを諦めたという言い伝えが残っている公園。園内一帯には約260本の桜が植えられており、白衣観音堂前の展望台からは桜と松島湾が一体となった景色を堪能できます。

 

いかがでしょうか。どれもこれも名所ばかりです。場所が広く、爽やかな風が吹きます。どこもおすすめです。

 

 

続きます。

 

 

花粉症の方にもおすすめです。