障害者はじめました

元の自分には戻れない。だけど新しい自分にはなれる!

医療費

どうも、こっさんです。

今回は、医療費についてです。

末永ーく、付き合っていくものなので、

よく見てくれたら、嬉しいです。

 

f:id:yadaday:20190207104545j:image

 

重度心身障害者医療費 障害福祉

重度心身障害者(児)に対して、病院などで

診察を受けた場合や、薬局で調剤を受けた場合の一部負担金(医療保険一部負担金)を助成。

 

必要なもの

 

市県民税課税世帯者    医療費の一部支給

※1か月の自己負担額の上限                                    

  外来ののみのとき   14,000円(144,000/年)

  入院を含むのとき   57,600円

                                      (4回目以降44,400円)

市県民説非課税世帯者  医療費全額支給

                                               (自己負担なし)

 

 

自立支援医療 障害福祉

 

更生医療

身体障害者手帳をお持ちの18歳以上の方で、治療等により障害を軽減したり、機能が改善される見込みのある方。

 

育成医療

身体に障害のある18歳未満の方で、治療等により障害をやしたり、機能が改善される見込みのある方。身体障害者保険証の有無は問いません。

 

必要なもの

※育成医療における補装具を作製する場合は、意見書の他に医師が作成した支給申請書が必要です。

 

精神通院医療 

精神疾患で継続して通院している方。精神障害者保険福祉手帳の有無は問いません。

必要なもの

精神障害者保険福祉手帳と同時申請の場合は、手帳用診断書及び「重度かつ継続」に関する意見書で可。

  • 健康保険証
  • 印鑑
  • マイナンバーカード
  • 非課税年金の受給額がわかるもの

 

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度では、一定の障害がある方は、申請により65歳から加入することができます。

 

お子さんの歯を守る!乳酸菌の力で守る!

 

指定難病医療費助成制度

三戸地方保険所

指定難病に  し、一定の基準を満たしている方を対象に難病治療のための医療費の自己負担額の一部を助成します。

※対象者に関しては担当者にご相談ください。

 

 

特定疾患の医療費  各保険窓口

血友病又は、人工透析を実施している慢性肝不全などの方は、一定額の自己負担で医療を受けることができます。

 

 

小児慢性特定疾病の医療費助成制度 

保険所(保険予防課)

慢性的な疾患に  患し、長期にわたり高額な医療費を必要とする児童等の健全育成の観点から、小児慢性特定疾病医療支援に係る722疾病の医療費の一部を助成します。

※対象者に関しては担当者にご確認ください。

 

 

小児慢性特定疾病児童

日常生活用具の給付

障害福祉

小児慢性特定疾病児童等の日常生活を便利にするための生活用具を給付します。世帯の所得状況に応じた自己負担があります。

※種目及び対象者等詳しくは障害福祉課へ問い合わせてください。

 

 

…といった感じです。

 

人によっては、ケアマネージャーに教えて貰えることもあります。

 

しかし、ここから先はケアマネージャーが教えてくれないかもしれないので、よーく見てくださいね。

 

でわ、また次回!

 

 

 

 

ガマン…させたくないですよね。

 

品があり知性を感じれるたたずまい。

 

おしゃれで動きやすい!リーズナブルな一点!